今回は
TOEICリスニングが本当にできない。なんかコツとかあるの。。?
と言った悩みを解決していきたいと思います。
TOEICまで時間がない!!対策してない!!
って人が大半ですよね。笑
まだ大丈夫です。裏技あります!
裏技ってなんかせこい言い回しですが、知っておくだけで必ず点数アップしますので、ぜひ参考していただきたいです。
著者はこの手法でリスニング満点をとっています。てか、これしないと解けないと思う。。
他の高得点者も実は使っているテクニックなので、必ず使ってください!
目次
【知ってるだけで点数アップ】TOEICリスニングテクニック!!
リスニングパートでズバリ大切なことは2点
ポイント
・問題文が読まれる前に設問を先読みする
・マークシートは印だけ
水色で囲まれているところが「設問」です。その下のABCDが「選択肢」です。
問題文が読まれる前に「設問と選択肢」を確認し準備万端の状態でリスニングに取り掛かるということです。
設問や選択肢の文章には登場人物やシュチュエーションのヒントが多くあります。内容をある程度イメージした上でリスニングを行うことが点数アップにつながります。
上級者の人は皆、先読みをし、読まれている内容を前もって予想した状態でリスニングしています。
って人が大半かもしれませんが、実際にテストでできている人は少ないと思います。
では、先読みは具体的にどのように行うのか?ということをポイントを抑えて解説していきます!
先読みの手順を細かく解説!
【Point1】問題説明アナウンスは完全無視。
リスニングセクションの各パートで問題の前に下記のような問題形式説明(ディレクション)が流れます。
いわゆる、4つの選択肢から1つ適切な解答を選びましょう的な問題説明アナウンスです。
しかしTOEIC出される問題形式は決まっているので、これは完全無視して、この時間を有効活用しましょう。
【これだけ覚えればOK】問題形式(ディレクション)が読まれている時に、設問、選択肢を先に見るor読む。
Part1では写真をいきなりに見るより先に見ておく方が画像のイメージがわきますし、その写真に対して使われそうな単語を先に予測することができます。
Part2のような設問がない問題の場合はPart 3に先回りしての設問の問題と選択肢を読んでおきましょう。
点数と取るためにはそれくらいガメつく先読みが大切になってきます。
【Point2】リスニングしながら、即回答。
設問を先に読めていれば、聞かれることがわかっているので、リスニングをしながらすぐに回答ができます。
最初は難しいですが、慣れればかなり楽しくなってきます。
難易度高すぎる。。。。
慣れです。。。練習を重ねれば、できるようになります。頑張りましょう!!
【point3】設問が読まれているときは次の先読みを進める!!
リスニングでやらかしてしまうパターンは大体、わからない問題に時間をかけ過ぎてしまうことです。
一度聴き逃したら、もう勘に頼るしかありません、潔く次の問題に集中しましょう!
設問のアナウンスがされているときは回答がとっくに終わり次の問題に目を向けているのが理想です。
次の設問を見てどんな内容が話されるのかを予想したり、選択肢からもあり得そうな物語をイメージできるようになると高得点が狙えます。
【Point2】 マークシートは塗り潰さず、印をつけるだけにする
皆さんもしかして、、マークシートいちいち塗りつぶしてませんか???
リスニング試験中は一秒も無駄にはできません。マークシートを塗りつぶしている時間さえも勿体無いもです!!
そこで考えついたのが、
マークシート印だけつけて、後で塗り潰せばいんじゃね??
ということです。
マークシートに印のみ付け、次の問題の先読みをするとかなり余裕が生まれます、つけた印はリーディングパートに写るタイミングで綺麗に塗りつぶせばOKです!
イメージ沸きづらいと思ったので、イメージ画像を下に貼っておきました。
リスニング中のマークシート↓↓↓こんな感じです!!リスニングパート中は印だけつけてどんどん先読みをしましょう!
そして、リーディングパートに入る前のタイミングでまとめて綺麗に塗りつぶしましょう!(ちょっとせこいやり方なので、手際良くやりましょう笑
塗りつぶしは丁寧に行いましょう。せっかく回答が合っていても、正確に採点されないと勿体無いです。
【これだけ覚えればOK】
マークシートはあとで塗りつぶす!!
おすすめ学習アイテム!
最初はうまくいかないと思いますが、高得点を取るためにからなず「先読み」というテクニックは必要になってきます。
練習あるのみです。公式問題集が一番教材としては良いですが、
地味に高いですし、一度解いたら答えを覚えてしまうので、近くの図書館などに行ってTOEICの昔の公式問題集やリスニング問題集で練習するのがおすすめです。
また、私はTOEIC対策アプリのスタディサプリを利用していました。
一週間の無料期間があり、TOEICテスト20回分が収録されているので、使わないと本当に損です。
体験期間終わればやめてしまえば1円も使わずにTOEIC問題が解けるので、絶対に利用しましょう!